頭飾りと髪飾りは違う

2018年10月10日(水) | 保育

今日はおひさまの日。

今年のおひさまが、自分たち企画で迎えた初めてのおひさまの日。

「自分たちでお弁当を作る日」

空のお弁当箱を持って来て、昨日話し合った材料で作り始めた。

お米を研いで、野菜を切って、、、、

そんな和気あいあいの中の会話。

Aちゃん「この頭飾り自分で作ったんだ〜」

Bちゃん「え!ほんと!かわいいね〜」

Cちゃん「頭飾りと髪飾りは違うよね〜?」

Bちゃん「え?同じじゃない?」

Cちゃん「え〜同じじゃないよ!頭ってここのことじゃん、髪はここじゃん!」

Bちゃん「でもさ、髪の毛は頭に生えているから、頭の仲間じゃん」

Cちゃん「でも、これが頭で、ここが髪じゃん。一緒じゃないよ!ね〜」

D君「え〜そんなのどっちでもいいんじゃない?頭の仲間なんだし」

Cちゃん「どっちでも良くないよ!頭と髪は違うんだから!」

延々と聞こえてくる 髪は頭の仲間かどうかの会話に私の耳は釘付けになり、結論の出ないまま話が流れて進み、違う話になってしまったことが、残念でならないのは大人の私だけだろうな。

出来たお弁当を持って、気持ちの良い第二古墳へ。

海と空を眺めながら、山道歩いているうちにグチャグチャになってしまったお弁当を食べる子どもたち。

11月に迎えるお泊まり保育の話になったり、海ちゃんたちに教えてあげたいいろんなことの話になったり。

もう、髪は頭の仲間かどうかなんてことはどっか行っちゃったよね。

 

 

Powered by WordPress, WP Theme designed by sabitori works, original theme by WSC Project. ログイン